今週もいろんな事がありましたわ。
月曜日は大平サブローさんの特番収録をしましてん。
『大平サブロー芸能生活36年』を記念して36のイベントを行うそうですわ。
その一つがABCラジオでの特番。
タイトルは「昭和芸人の詩〜大平サブロ−の想い出綴り〜」。
なんか面白そうでしょ。
来年の1月9日(日)夜8時からの1時間番組です。
昭和の臭いがたっぷり詰まった楽屋話を乞うご期待!
出演は大平サブロー、萩原芳樹(放送作家)、八塚彩美(ABCアナウンサー)
宣伝はさておき・・・
何と言っても今週のビックニュースといえば木曜日の「焚き火 IN 福徳寺」(堺市南区)。
ハッキリって大勢の人にホンマ感動しました。
三代澤さん、ジャイアン、カルビは20〜50人を予想。私はシャレで800から
千人来ると豪語してましたが・・。
実際は400人弱のリスナーさんがお越しになり大いに盛り上がりました(涙)。
どうですか!明智光秀が「敵は本能寺にあり!」と叫んだ場面の様でしょう!
リスナーさんへの挨拶が終わったら本堂へ。
早速ご祈祷を受けることに・・。
不肖、うわの空はカメラマンなのでご祈祷を受けることが出来ませんでした。
あぁ〜残念。 しかし見て下さい。この3人の真剣な姿を・・・。
そして祈祷の中で太鼓を叩かせてもらう
三代澤アナとジャイアン!気合い入ってました。
キャー!格好いい!!
その後、本堂前に出て、今回番組でお寄せ頂いた
ふくふくメッセージと非ふくふくメッセージを焼いて
供養する儀式を行いました。
もう本堂前はリスナーさんの熱気でムンムン。
そしていよいよ!住職さんによるありがたいお経の元、
リスナーさんのお便りは供養されたのでした・・・。
お便り供養が終わって、今回のメインイベント!
焚き火でございます。
まずは薪割りから。三代ちゃん頑張れ!
そして点火! ♪ついたぁ〜 ♪ついたぁ〜 と
喜ぶ面々。 焚き火って楽しい〜。
その後は、ファン交流会!三代ちゃん大人気!
カルビもタレント気分で
「撮って!撮ってぇ〜!私を撮って〜!」
最後に東大寺の「おみくじ」のリベンジ!今回は「中吉」で喜ぶカルビ!
*奈良マランンの時に引いたおみくじで見事「凶」を引いたカルビ。
それ以来「凶女」(きょうおんな)と呼ばれていました。
福徳寺の桑原住職ご一家の皆さん、本当にお世話になりました。
三代澤アナの「焚き火をしたいなぁ〜」との遊び心なつぶやきから始まった
今回の「焚き火 IN 福徳寺」。
寒い中お付き合い頂き、誠にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。 ではまた来週。