ドキハキ日記

DOKKIRI HAKKIRI DIARY

■三色団子2011年03月01日

今日のあつこにおまかせは、
明後日・3日がひままつりということで
「3色団子」をご紹介しました。
photo
まず白玉粉40グラムとお水おおさじ4を入れて
混ぜて少し練ります。
その後、砂糖50グラム、上新粉150グラムをまぜます。
さらに、ぬるま湯150ml〜160mlを入れて
耳たぶ程度の固さに練ります。

さて、ここから団子を3色に分けます。
photo

白・・・バニラエッセンスを入れ、練ります(子宝)

緑・・・抹茶を入れ、練ります(厄除け)

赤・・・乾燥の桜海老を細かく切って入れる(魔よけ)

サイズに合わせて丸めます。
そのあとそのまま茹でるか、15分蒸し器に入れます。
photo
そして水に入れて冷やして、きちんと団子にして
串にさして、出来上がり☆
ちなみに刺す順番は・・・
緑→白→ピンク
意味は「雪の下に新芽があります。その雪が解けると桃の花になります」
photo

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そして本日も「枝雀カムバック」の司会の三代澤さん。
明日までブリーゼ・ブリーゼでやってます!
photo photo


そして、そして
本日も朝の打ち合わせ中に流通ジャーナリストの
金子哲雄さんがドーナツを持って来てくださいました!
ありがとうございまーす♪
photo

ページトップ
これまでのドキハキ日記

© ABC Radio All rights reserved.