足立先生が収穫体験した古座川の柚子、
そして、先日リスナーさんから頂いていた種無し柚子も使い、
今日のあつこにおまかせは「柚子」の料理をご紹介しました!
まずは・・
「柚子の砂糖煮」
鍋に水500ミリリットルと砂糖500グラムを入れ砂糖が溶けるまで沸かします。
アクをとりながら煮つめ、水が半分の量になると火から外します。
さますと出来上がり!
この砂糖煮は、少しとろとろとしているので、
パンに塗ったり、ヨーグルトに入れたりしても食べられます。
お湯に入れるとゆず茶にもなります★
そして・・
「柚子のチーズケーキ」
一つ目のボウルに3個分の卵白と砂糖30グラムを入れしっかり泡立てます。
二つ目のボウルにはクリームチーズ200グラム、3個分の卵黄、
バター30グラム、砂糖40グラムを入れこちらもしっかり混ぜます。
これがふんわりしてきたら、
ここに、コーンスターチ30グラム、牛乳大さじ2、生クリーム大さじ4、
柚子1/2個の皮のみじん切りと絞り汁を入れ混ぜ合わせる。
卵白のボウルに卵黄のボウルの中身を投入しよく混ぜ、
ケースに流し入れ、170度のオーブンで30分程焼くと出来上がり♪
※取り除いた種はお茶パックに入れお風呂に浮かべると良い香りがします!
種を焼酎に2週間ほど漬け、化粧水にされる方もいるみたいですね★
**********************
今日は、ポールストレッチを紹介しました★
東急オアシススポーツジムの皐月一希さんに
柔軟性の重要さを教えてもらいました!
みなさんも気分転換いかがですか?