ドキハキ日記

DOKKIRI HAKKIRI DIARY

■石巻通信(2)2012年01月21日

昨日の宿の松島です。
photo
そして今日は仮設住宅を訪問しました。
photo
高橋利政さんと、同じ避難所だった
81歳の阿部みよ子さんが、
快く迎えて下さいました。
photo
photo
仮設住宅は想像したよりも暖かかったですが、
その分外は寒い。
散歩なんて出来ないので、阿部さんは
ほとんどを家の中で過ごすそうです。
時折、ボランティアの方が訪れてくれるそうで、
「感謝」という言葉をたくさん言っておられたのが
印象的でした。
また石巻へ行った際は、是非お2人にお会いしたいです。
photo
そして次は女川へ。
建物は横になったまま。
手付かずのままでした。
photo
photo
photo
その中でも頑張っておられる方はたくさんいます。
女川沿岸部にあった商店街が、
ちょっと高台に場所をうつして
コンテナ商店街として今営業しているんです。
photo
そこで美味しいお昼も頂きました。
photo
そして雄勝へ。
photo
建物の上にバスが乗っています。
津波はここまで来ていたんですね。
photo
photo
そしてほどんどの職員・生徒が亡くなった
大川小学校へ。
photo
最後に石巻沿岸でも
仮設で商店街をやっているので行ってみると、
東京のボランティアの方たちが餅つきの
イベントを行っていました。
photo
是非また石巻へ行って、
被災地の現状を伝えればなと思います。
また毎週水曜日11:10頃の「石巻通信」でも
朝日新聞石巻支局の川端さんが
毎週リポートをして下さっているので、
コチラもどうぞお聴き下さい。
photo

ページトップ
これまでのドキハキ日記

© ABC Radio All rights reserved.