ドキハキ日記

DOKKIRI HAKKIRI DIARY

■第2回 かたりと落語とハーモニカ2012年07月13日

大阪福島ABCホールで行われた
第2回 かたりと落語とハーモニカの様子を
お伝えします。

午後3時、まだ誰もいないホールへ。
ポツンと寂しく立つ みよちゃん2号・・・。
 
5時頃からリハーサルが始まりました。
 
 
開演間近。外を見るとあいにくの雨。お客さん来るかなぁ・・。

しばしの休憩。楽屋での様子です・・・。
 
夜7時開演!さぁ始まりました!会場は超満員です!

まず主役さんのご挨拶から!
そして挨拶終わりで、一人で立って帰るむ雀さん!
会場から割れんばかりの拍手でした。
 
トップバッターは「かたり」の山田雅人さん。
1席目は弱視ながら、一般の高校でラグビー部に入り
ラグビーに情熱をかけた「ラグビー青春物語・神谷考柄」を上演。
会場中からすすり泣く声が聞こえました・・・・。

「かたり」を受けての「ハーモニカ」は桂む雀さん。
この日の演奏は、毎回始めにふく「君が代」「赤とんぼ」
「故郷の空」「ふるさと」でした・・・。

「落語」はみよちゃん。今日のお題は「青菜」です。
そして出囃子演奏はむ雀さん。本邦初の舞台上で
くち三味線&太鼓の演奏。みよちゃんのすぐ隣で演奏しました。
 
みよちゃん 久しぶりの青菜でしたが、会場のウケは上々。
 
休憩を挟んで山田雅人さんの「かたり」
2席目はシリーズ「戦火に散ったプロ野球選手たち」の
中から「享年22 特攻に散った石丸進一」を上演。

夏の季節にあの戦争を振り返る意味も込めて
山田雅人さんの熱演でした。
 
さぁいよいよ今夜の名イベント!
桂む雀さんの朗読です。倒れてから今までのことを
む雀さんの言葉で語りました・・・。
 
会場は大喝采。涙・涙の6分ほどの朗読でした・・。

終演後、なぜか姿を表す柴田アナ。そして昔なじみたち・・・。
 
会場の片付けも終わり、近所で打ち上げ。
まずは山田雅人さんの挨拶と乾杯!
 
なぜかここにも柴田アナが・・・。

反省はせず、次回のイベントの話で盛り上がりました。
 
いやぁ〜ホントにお疲れ様でした。
終電がなくなるのを忘れるほど打ち上げは
盛り上がりました。
ご来場くださいました皆さん、ありがとうございました。

次回も同じ時期同じ場所で開催を予定しています。
詳しくはドキハキの中で発表しますので、
ダイヤルはそのままでお願いします。

以上、「第2回 かたりと落語とハーモニカ」の報告でした。


番組P 上の空

ページトップ
これまでのドキハキ日記

© ABC Radio All rights reserved.