2015年9月2日20年の感謝~及川浩治さん、ザ・シンフォニーホールアワーに登場!
10月25日、ザ・シンフォニーホールにいらっしゃいます。
今回のプログラムは、初めての国際コンクールで演奏した
ラフマニノフのピアノ・ソナタ2番、
ブランクのあと立ち直るきっかけを作ったリストの「ダンテを読んで」など。
及川さんがピアニストとして活躍している中でポイントとなった
数々の思い出の曲がずらりと並んでいます。
そして、そこには、
「今自分があるのは大勢の方の支えがあってこそ」という
特別な感謝の思いが込められているそうです。
そのあたりの話をじっくりしていただきます。
さらにさらに、ピアニストだけでなく音楽家を志す人必聴の
練習方法や音楽に対する考え方など、盛りだくさんのお話に、
堀江政生、時間を忘れました(笑)
その中で及川さんがおっしゃった重要な一言を。
「音楽は、音と音の間にある!」
ああ、この続きは放送を聴いいてくださ~い!!
最近の日記
- 12月15日
悲愴のドラ - 9月20日
3年ぶりの開催 - 7月20日
ザ・シンフォニーホールの情報誌「シンフォニア」Vol.52
「堀江政生のシンフォニア・アワー」vol.52
~楽器って、震えているんですね~ より - 5月30日
6月5日のゲストは松田理奈さんです - 5月18日
ザ・シンフォニーホールの情報誌「シンフォニア」Vol.51
「堀江政生のシンフォニア・アワー」vol.51
~未就学児大歓迎コンサート~ より - 5月9日
琉球交響楽団大阪公演に向けて~指揮者・大友直人さん - 3月10日
ザ・シンフォニーホールの情報誌 「シンフォニア」Vol.50
「堀江政生のシンフォニア・アワー」 vol.50 ~15歳を演じる醍醐味~ より - 1月25日
情報誌 「シンフォニア」Vol.49
「堀江政生のシンフォニア・アワー」 vol.49 ~骨の髄までアナウンサー~ より