毎週日曜あさ7時〜放送「堀江政生のザ・シンフォニーホール・アワー」

ザ・シンフォニーホールで行われる公演の聴きどころ、豪華ゲストを招いてのお話をクラシックの名曲とともに、堀江政生アナウンサーの解りやすい解説でご紹介します。クラシック通の方も、クラシックはまったくわからないという方も楽しんでいただける番組です。

放送内容・予定

2024年10月 放送内容・予定放送内容・予定バックナンバーはこちら

放送日 曲目 作曲者 指揮・演奏 特集・ゲスト・一言

10月27日

@人形の夢と目覚め
A《ペール・ギュント》第1組曲作品46 第1曲:朝
B喜歌劇《天国と地獄》序曲
C24の前奏曲集 作品28 第7番 イ長調
@テオドール・オースティン
Aグリーグ
Bオッフェンバック
Cショパン
@ヤン・ホラーク
A演奏:サンフランシスコ交響楽団
指揮:デ・ワールト(エド)
B演奏:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:バーレク(ウラジミール)
C小林愛実
【テーマ】
第2回
どこかで聞いたことある
クラシック

10月20日

@4手のためのハンガリー舞曲 4番
A4手のためのハンガリー舞曲 5番
B幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
Cピアノ・ソナタ第8番《悲愴》:第2楽章
@Aブラームス
Bショパン
Cベートーヴェン
@A中井恒仁&武田美和子
B小林愛実
C及川浩治
【テーマ】
ピアノ曲リクエスト大会

10月13日

@ガバティーナ
Aアランフェス協奏曲 第2楽曲
@マイヤーズ
Aロドリーゴ
@セルシェル(イェラン)
A演奏:フィルハーモニア管弦楽団
ギター:ナルシソ・イエペス
指揮:ナバロ(ガルシア)
【テーマ】
ギターの曲

10月6日

@交響曲第5番ホ短調交響曲第5番ホ短調作品64 第1楽章
A交響曲第5番ホ短調交響曲第5番ホ短調作品64 第4楽章
B交響曲第6番ロ短調作品74≪悲愴≫ 第1楽章
C交響曲第6番ロ短調作品74≪悲愴≫ 第4楽章
@ABCチャイコフスキー @A演奏:レニングラード国立フィルハーモニー交響楽団
指揮:ムラビンスキー(エフゲニー)
B演奏:サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮:小澤征爾
C大阪フィルハーモニー交響楽団
指揮:朝比奈隆
【テーマ】
何があったチャイコフスキー