ドキハキ日記

DOKKIRI HAKKIRI DIARY

■三代澤康司一座のホンマに来ました! in 淨るりシアター2013年03月23日

いよいよやってきました!三代澤康司一座の初公演!
我々スタッフは、朝8時半にABCを出発し淨るりシアターへ向かいました。
予定より早い9時半淨るりシアター到着。
 
楽屋の名札も寄席文字で本格的!さすが淨るりシアター!
 
舞台を見に行ったら大掛かりな舞台セットを組んでいる
最中でした。すごい〜!!
 
そうこうしているうちに みよちゃん楽屋入り!
特別に用意されていた「香盤表」を裏返すみよちゃん。
 
舞台セットが徐々に出来上がってきました!窓から見た
風景まで再現!さすが淨るりシアターさん!
 
そうこうしているうちに山田雅人さん、豊来家板里さん
智内威雄さんが来て、香盤表を裏返します・・・。
 
 
紗綾は午前中堺市でお仕事。とりあえず紗綾ぬきで
リハーサルが始まります・・・。
 
 
会場ロビーの用意も始まりました!みよちゃん2号に
ABCグッズの販売所も!
 
止め放題の野外駐車場もほぼ満車状態に・・・。
 
開演前に大入り袋が館長の松田さんから配られました。
 
 
さぁ開演です!満員御礼の中、三代澤康司一座の
初公演の幕が上がりました!まずはオープニングトーク!
 
 
続いてABCのラジオ第3スタジオをそのまま舞台に移した
セットの中でラジオ番組差ながらのトークを展開!
 
 
続いては左手のピアニスト智内威雄さんの登場!
舞台左には智内さんの左手が映し出されました。
 
 
そしてお待ちかね!ドレス姿の紗綾の登場!
この日は歌曲「アベ・マリア」を熱唱しました。
 
 
中入り休憩をはさんでご存知!山田雅人さんの
「語り」です。この日は「高橋尚子物語」を語って
頂きました。
 
その頃みよちゃんは、楽屋で袴姿にお着替え中!
板里師匠に手伝ってもらいました・・・。
 
たすきを締めて気合を入れます!よし行くぞ!
 
舞台上では、山田雅人さんと紗綾がみよちゃんを
呼び込む前のトークで盛り上げます!そして
みよちゃんの登場です!
 
豊来家板里師匠も登場し、みよちゃんの傘回しが
始まります!
 
板里師匠がやると、違いは一目瞭然・・・。
 
そんなことはご愛嬌!気にせず堂々と傘の芸は
続きます!なかなか上手やないですか!
客席からは万雷の拍手が!!!
 
調子に乗って、ついには禁断の客イジリまで
やりだす始末・・・。止めるやつおらんのかいな?
 
師弟でやった1ヵ月半の稽古の証!傘で鞠の
キャッチボールです!どうですかぁ・・・・。
 
一通りの芸を終え、板里師匠からこれからの
上達を願って「枡」と「金輪」のプレゼント!
 
最後は豊来家板里師匠の太神楽を披露して
頂きました!
 
いよいよエンディング!その前にドキハキ福袋争奪
じゃんけん大会が開かれました。じゃんけんはお馴染み
じゃんけんレンジャーの生歌で会場大盛り上がり!
 
お昼2時に始まった三代澤康司一座の初公演が
終了したのは夕方4時45分。長いようでアっという間の
2時間45分でした。お出迎えに出る出演者たち。
 
最後に楽屋で記念撮影。本当にお疲れ様でした。
外に出たら夕暮れでした・・・。
 
三代澤康司一座初公演。無事終了しました。
また機会があればドキハキは飛び出したいと思います。
次の機会をお楽しみに!


文責・番組P 上の空

ページトップ
これまでのドキハキ日記

© ABC Radio All rights reserved.